アニメや声優、キャラクターグッズなど女性の求める情報が集まるニュースサイト

にじめんライター募集
オタ活
話題

簡単でコスパ最高!「ALL100均で缶バッジ飾ってみた」コルクボード編

2021年 05月27日
Thursday 18:25
簡単でコスパ最高!「ALL100均で缶バッジ飾ってみた」コルクボード編

オタクになったら必ず通ると言っても過言ではない”グッズ収納問題”。

先日は「こんな飾り方があるよ」ということを説明しましたが、今回は実際に100円ショップの材料を使って缶バッジを飾ってみたいと思います!

 

Point

  • 今回はコスパ最強で初心者にもオススメなコルクボード編
  • 画鋲&マグネットでの固定方法をご紹介します。

  • シンプルだからアレンジできる!


 

 

材料

①コルクボード

②固定するもの(画鋲・マグネット)

画鋲の場合、学校などで見るような二重画鋲じゃないと引っかからないので注意してください

マグネットで固定する場合マスキングテープも必要です

③飾りたい缶バッジ

 

 

 

実際に飾っていこう!

配置決め

今回缶バッジ8個を飾ります。

 

 

 

一応軽くサイズを図って印をつけたけれど、不器用すぎて結局ずれるのよね…。

 

「缶バッジ飾ってみた コルクボード編」サイズを図ったら印を描くよ

 

 

画鋲で固定する場合

 

印をつけた所に画鋲をプッシュ!

 

こんな感じに引っかかっています!

 

 

引っ掛けるだけだと衝撃に弱いうえ、缶バッジの安全ピンの横幅分自由に移動してしまいます。

気になる方は、マステなどで固定しましょう!

 

「缶バッジ飾ってみた コルクボード編」缶バッジの下をマステで固定

コルクボードと当たる位置にマステをちょんと付ける

 

 

マグネットで固定する場合

画鋲と違うのは、画鋲を刺す代わりにマグネットを固定する点だけです!

セリアに売っていた強力磁石を使ったら、あまりにもしっかり固定されて嬉しすぎました…。

 

 

 

よく見ると缶バッジからマグネットを貼り付けているマステが見えちゃってますね(笑)

皆さんはこうならないように、マグネットをきちんと固定できる最小限サイズのマステで固定してください。

 

 

 

飾ってみて

どちらの方法もサイズを図るのは少々面倒くさかっただけで、アニメやYouTubeなどを見ながら片手間でできるくらい簡単でした!

図るのが面倒な人は、画鋲なら実際ブスブスさしてみて位置を修正すれば問題なさそうです。

 

マグネットはコルクボードに貼り付ける方法を工夫すれば、位置の調整もしやすくなりそうです。

しかし、今回のように缶バッジとマグネットの間にマステを挟めば、缶バッジに傷がつきにくいというメリットもあるので悩みどころですね…!

 

 

オススメはどっち?

2つを比べてみると、個人的にはマグネットで固定するほうがおすすめです。

最初に配置をきちんと考えれば、ずれたり落ちたりすることが無いという点が強すぎる!

 

完成したコルクボードは、壁に固定したり棚に立て掛けたりして飾る方が多いと思います。

なので、衝撃に弱い画鋲にひっかける方法だと結局缶バッジの下を固定し直す必要がでてしまうのが少し手間ですよね。

 

ですが、画鋲が家にあればコルクボード代の100円だけで作ることができるのでコスパは最強!

初心者さんやとりあえず見える所にサクッと飾りたいという人には断然こちらがオススメです

 

「缶バッジ飾ってみた コルクボード編」下を固定すればひっくり返しても落ちないよ!

固定すればひっくり返しても落ちないよ!

 

 

こんな飾り方可愛いよね

ぎゅうぎゅう

 

缶バッジの距離を離して飾るのも可愛いけど、飾る缶バッジが多いなら少し重なるくらいピッタリ並べてあげても可愛かったです!

 

 

1つのコルクボードを作品にしちゃう

 

1つのイベントで購入したグッズをまとめて飾るのもめちゃくちゃ可愛いですよね!

毎年恒例で行われるイベントなら同じグッズを並べれば歴史を感じる事ができるし、キャラクターでまとめれば統一感もでます。

 

 

ほかにもアレンジ方法はたくさん

フチにマスキングテープを貼ったり台紙としてリメイクシートを貼ったりすれば、コルクボード感を消すことができて統一感を出すこともできます!

 

今度上記のパターンを試すなど情報の更新があれば、記事に追記していきます。

追記情報はにじめんのTwitterなどでお知らせしますので、よければフォローしてくれると嬉しいです♪

 

 

過去の記事もチェックしてね!

あなたのオススメの収納方法は?缶バッジの見せたり保護もできる収納方法をご紹介!

 

次回はワイヤーネット編でお会いしましょう!
キャラクター

関連タグ