TVアニメ『憂国のモリアーティ』1話感想 ロンドンで少年を狙った連続殺人事件が発生!犯人を探すためモリアーティ兄弟が暗躍
TOKYO MXほかにて、2020年10月より放送中のTVアニメ『憂国のモリアーティ』の感想と見どころをご紹介!
さらに、にじめん編集部がピックアップした名シーンの感想を複数回答可能なアンケート形式でご用意しました。
そのシーンの皆さんの感想をぜひ教えて下さい♪
他にも皆さんが思うお気に入りのシーンや、ここもう一度見てというようなシーンもコメントにて共有してくれたら嬉しいです!
※ネタバレを含みますのでご注意ください
19世紀末、イギリス。少年ばかりを狙った連続殺人事件がロンドンの市民たちを脅かしていた。
ウィリアム・ジェームズ・モリアーティは、被害者の共通点から犯人がとある貴族であることを探り当てる。
特権階級の立場を利用し、弱い立場の少年たちを慰み者にする殺人犯を断罪すべく、“犯罪相談役(クライムコンサルタント)”であるウィリアムが作り上げた計画は……。
\PICK UP/
ロンドンで少年ばかりを狙った連続殺人事件が発生。新聞を読んだだけで犯人は貴族であると推測を立てたウィリアムは捜査を開始する。
このシーンどうでした?
\PICK UP/
ウィリアムとアルバートは被害者の家や知り合いを訪ね、事件の捜査を進めていく。そこで貴族が集うクラブハウスに犯人が通っていると目星を付ける。
このシーンどうでした?
次ページ:犯人の正体、復讐の結末など
外部リンク
恐ろしかったって震えてるの可愛い
ウィルならもっと美しい完全犯罪を考えると思うし、オリジナルすぎて原作のウィルと違う感じがした。
やはり原作通りにしてほしかったのは正直な気持ち。
ウィルが喫煙するシーンはほんとやめて欲しかった……。
悪いことをした奴がしっかり仕返しされて、でもそのやり方は本当は許されないことだと父親に確認を取るところが良かった。
あと、少年が被害にあうシーンが無駄に性的に描かれてないところも良かった。女の子キャラだったらきっと違う描かれ方をしたと思うから…(このアニメでは平気かな?)
スカッとするいいアニメでした!
作画や演出は申し分ないんだけど演者のレベルもう少しどうにかならなかったのかな…
メインにせめて安全牌の中堅以上一人いたらなと思ってしまった。
下手ってほどじゃないんだけどちょっと気になるよね
千晃君(三男役の子)とか、ツイステの一章の時は若手だらけでも別に気にならなかったんだけど、あれは基本学生設定+グリムの人がベテランだからだよなあ……
このアニメは皆一応それなりの年齢設定だから、学園物や若い子だらけだったら同じ面子でも気にならないけど、これはちょっと……みたいな感じになるよね