
中川翔子さんがポケモンとの出会いを描いた漫画公開!「エモすぎる」「泣いた」素敵な思い出に感動&共感の声
タレントの中川翔子さんはアニメやゲームが好きなオタクとして有名で、絵が漫画家並みに上手いことでも知られています。
そんな中川さんの公式Twitterで、自身と「ポケモン(ポケットモンスター)」との出会いを描いた漫画が公開され話題に。
ゲームボーイソフトを初めて購入した話から始まり、クラスの話したことない子と、ポケモンの話で初めて会話できたことなど微笑ましいエピソード満載。
劇場版アニメ『ミュツーの逆襲』を大好きなおじいちゃんと見に行ったエピソードでは、感動してしまいます。
Twitter上では「感動した」「初代ポケモン世代は泣ける」「ポケモンやりたくなった」と、たくさんのコメントが寄せられました。
たまらんな エモすぎる
すげえ〜わかるぅ。
私も初期からずーっと御三家は水ポケ選ぶ!
ミュウツーの逆襲を見て
映画で初めて泣いたなぁ😭
これは泣く
ポケモンの思い出まんまこれ
多分初代ポケモン世代はみんなこうなんじゃないか…
しょこたんに全く同意し懐かしすぎて泣けてくる…ポケモンすき。だんだん全種類覚えるのきつくなってきたのは数が増えすぎたからなのか私が歳をとりすぎたからなのか謎だけれどとにかくポケモンすごい。奥深い。
感動で泣きました( ;꒳; )
ポケモンを通して、いろんなことがあったよなぁ...
しょこたんのツイート見て思ったんだけど、やっぱり俺のポケモンの思い出はあめちゃんとの出会いかなぁ。ガルーラの強さを永遠と愚痴ってたらいきなり「俺のブラッキーならしばける」とか言って突っかかってきて、はじめ嫌いやったけどポケモン通してめっちゃ仲良くなったからこれは一番の思い出やなぁ
これ読んで、涙ぐんでくる
皆さんはポケモンとの出会いを覚えていますか?
初めて買ったソフトや、初めて見た映画など、ポケモンの思い出をコメントにてぜひ教えてくださいね。
中川翔子
公式Twitter:https://twitter.com/shoko55mmts
関連記事
歴代トレーナー大集結!新作アプリ『ポケモンマスターズ』今夏配信!ダイゴらが登場するSPアニメやゲームシステム一挙公開
アニメ『ポケモン』1998年のED「タイプ:ワイルド」再び!中川翔子さんxヒャダインさんによる名曲が『サン&ムーン』新EDに
あなたにおすすめ
新しくなったにじめんでは簡単な登録をするだけで以下の機能が使えます。
続行することで、にじめんの利用規約およびプライバシーポリシーに同意することになります。
コメント
なるべくマイナスは悪質なコメントのみに対してのみ押してください
リザードンとフシギバナのパケで悩んで最初のポケがゼニガメっておもしろいw
私も初代でゼニガメ選んでからずっと御三家は水ポケだなあ
悩む
そりゃあなたはポケモンだものね
申し訳ないけどまた嘘なのかなあと思ってしまった
想像力(+妄想力)がたくましい人は思い出を何割増かに盛っちゃう傾向があるのは確か。でもお祖父様との思い出には感謝と愛が溢れてる事は信じてあげたい。
一旦ネット絡みで嫌われると好感度って回復しないよね
しょこたん、めちゃめちゃ愛されて育ったんだなあというのが分かります。
一度男性とのお付き合い失敗してるけど、またいい人と巡りあって家庭を持ち、親や親代わりの祖父にしてもらったことと同じようなことを子供にしてあげられると良いですね(´・ω・`)
前半は同意。後半のお付き合い云々は大きなお世話というやつでは……(小声)