アニメや声優、キャラクターグッズなど女性の求める情報が集まるニュースサイト

にじめんライター募集
話題

『ヘタリア』オタクを炙り出す方法は“あのトンチキキャラソン”が由来で「界隈ごとに判別方法ある」

[ライター:渡辺せせり]

2024年 04月28日
Sunday 12:00
『ヘタリア』オタクを炙り出す方法は“あのトンチキキャラソン”が由来で「界隈ごとに判別方法ある」
引用:ヘタリア キャラクターCD Vol.4 イギリス(Amazon)

オタクのなかには、オタクである事を隠している人も多いのではないでしょうか。

 

しかし、世界の国を擬人化した人気作品『ヘタリア』のオタクを炙り出す方法がXで注目を集めています。


話題になっているのは、大学の教授が人気作品『ヘタリア』のオタクを見分ける方法を語っていたという投稿。

 

投稿主は大学で西洋史の講義受けていたら教授が、「ヘタリアという漫画が好きな人はイギリスの正式名称を北ではなく北部と言うので見分けがつく、という面白い情報を見ましてね…」と語っていたとポストしました。

 

 

 

イギリスの正式名称は「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」。

 

しかし、『ヘタリア』のキャラクター・イギリスのキャラソン「パブってGO!」には、「俺の名前はイギリスだ。正式名称はグレートブリテン、および北部アイルランド連合王国。あとでテストにだすからな」というセリフが登場するのです……!

 

曲で覚えると無意識のうちにすり込まれるので、意識してオタクバレを回避できる人も少なそう。これは確かに、『ヘタリア』のオタクをあぶり出せますね。

 

本投稿に対しXでは、「パブってGOで覚えちゃうのよね」「ドーバー海峡をドーヴァー海峡と書くとバレるというのも聞いたことがあり…」「界隈ごとに判別方法あるからまとめてみるとおもしろそう」といったコメントが寄せられました。

 

皆さんも注意して会話を聞いていれば、『ヘタリア』オタクを見つけられるかもしれません。

 

このアニメ・作品の関連タグ

6月26日 (水曜) 注目のアニメニュース