アニメや声優、キャラクターグッズなど女性の求める情報が集まるニュースサイト

にじめんライター募集
オタ活
ランキング
話題
歌い手

今もっとも推されているキャラは?「あんスタ」「うたプリ」からあのアイドルも!【推し活】

2022年 11月05日
Saturday 13:00
今もっとも推されているキャラは?「あんスタ」「うたプリ」からあのアイドルも!【推し活】

自分の好きなアイドルやキャラクターをはじめとした“推し”を応援する活動「推し活」は、若い世代を中心に広まり、今やすっかり世間一般に定着しました。

 

そんな「推し活」について、通信カラオケ「JOYSOUND」を展開する株式会社エクシングが徹底調査!

 

今最も推されているアーティストやアニメキャラのランキングをはじめ、どこでどんな「推し活」を行っているか、周囲に推しの魅力を広める布教活動の実態などが明らかになりました。

 

Point

  • 「あんスタ」「うたプリ」からあのアイドルもランクイン!
  • 浦島坂田船すとぷりなどネットで活躍するグループも

  • 推し活をしたことがある人はなんと◯割!


「推しランキング2022」いま、推されているアーティスト・キャラクターランキング

アニメ・ゲーム関連部門(グループ)

 

人気アニメ「マクロスΔ」から誕生した戦術音楽ユニットで、抜群の歌唱力と複雑なコーラスワークでファンを魅了し続けるワルキューレが1位を獲得しました!

 

また、ゲームを原作にアニメでも注目を集めた「アイドリッシュセブン」のIDOLiSH7が2位、「うたの☆プリンスさまっ♪」のST☆RISHが3位にランクイン。

 

このほか、「ラブライブ!」の虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会が4位に入るなど、複数のメディアミックス作品が上位に登場しました。

 

ファンからのコメント(※一部抜粋)

1位:ワルキューレ(マクロスΔ)

何より表現力に富んだ歌に、5人のハモリやユニゾンが本当にかっこいい(20代/女性)

 

2位:IDOLiSH7(アイドリッシュセブン)

キラキラしたステージの裏で沢山の苦しみを乗り越えていくところ。何度トラブルが起きても仲間で乗り越えられる。IDOLiSH7が人生において大事なことを教えてくれた。(10代/女性)

 

3位:ST☆RISH(うたの☆プリンスさまっ♪)

個性豊かなメンバーたけどバランスが絶妙なグループ。いつも元気を貰ってます!(30代/女性)

 

 

アニメ・ゲーム関連部門(個人)

 

カラオケでも定番のVOCALOID楽曲「千本桜」での圧倒的知名度と、根強い人気を誇る初音ミクが2年連続の首位に輝きました!

 

2位の朔間零を筆頭に、あんさんぶるスターズ!!」から3人がTOP10入りを果たしたほか、「うたの☆プリンスさまっ♪」来栖翔、「東京リベンジャーズ」佐野万次郎、「ヒプノシスマイク」碧棺左馬刻など、幅広い作品の人気キャラクターが顔を連ねています。

 

ファンからのコメント(※一部抜粋)

1位:初音ミク

透き通る歌声とビジュの良さ、癒し、かわいい、天才、100億満点。機械でありながらもマスターに寄り添って共に歩んでくれていると実感できる存在感がある。かわいい。(10代)

 

2位:朔間零(あんさんぶるスターズ!!)

何でもできるのにやらないところ。過去を割り切ってるようで捨てられないところ。黒髪赤眼。吸血鬼と一族の関係性。弟大好きすぎるところ。人間であろうとするところ。仲間を切れないところ。自分を犠牲にするのも厭わないところ。(10代)

 

3位:来栖翔(うたの☆プリンスさまっ♪)

困難や苦手を克服したり努力して、仲間や家族ファンそして音楽を大切にしているところが推しポイントです!そしてなんと言っても可愛いのにかっこよかったり最高です!!(30代/女性)

 

 

グループ部門

 

楽曲の魅力はもちろん、メンバー同士の仲の良さや男子校感満載のわちゃわちゃ感も好感を呼び、10〜20代の女性の圧倒的な支持を獲得している浦島坂田船がトップに輝きました。

 

なお、TOP3は昨年から不動で、ネットを中心に活動する人気エンタメユニット・すとぷりが2位、快進撃を続ける人気アイドルグループ・Snow Manが3位を獲得しています。

 

ファンからのコメント(※一部抜粋)

1位:浦島坂田船

男子高校生の休み時間を覗き見しているようなわちゃわちゃ感と、個性のある4人が一致団結して1つの目標に向かっていく感じが青春を感じる(10代/女性)

 

2位:すとぷり

たくさん新しい事にチャレンジするところ、面白いところ、ダンスも歌も上手なところ、何事にも全力で取り組むところ、いつも笑わせようとしてくれるとこ、裏表ないところ、不仲とかがないところ、みんなで協力して壁を乗り越えようとするところ、自分の為だけじゃなくリスナーのこともしっかり考えて行動してくれるところ(10代/女性)

 

3位:Snow Man

デビューまで長年下積みを強いられたが腐らず確かな技量を身につけ、職業としてアイドルを全うしている姿に惹かれる。どんな仕事にも全力で抜かりがない。仲がよく、ただの馴れ合いではなく本当の信頼と絆が感じられる。(20代/女性)

 

 

個人部門

 

胸を打つ唯一無二のハイトーンボイス、自ら作詞・作曲を手がける多才さで、10代を中心に50代まで幅広い世代の心を掴むまふまふさんが1位を獲得しました!

 

グループとしても人気の高いすとぷりは、2位の莉犬さんを筆頭に、ころんさん・さとみさん・るぅとさんがTOP20入りで存在感を示しています。

 

また、3位にランクインし、ひときわ異彩を放つのは“ノックアウトボイス”と称されるハスキーボイスで魅了する真田ナオキさん。50代、60代からのラブコールを受け、演歌歌手として唯一のランクインを果たしました。

 

ファンからのコメント(※一部抜粋)

1位:まふまふさん

歌声でこんなに魅せられるのってすごいと思います!人柄もよくて、いい意味で子供のまま大人になったって感じ。子供のころに感じる辛さとか社会の理不尽とかが曲になってることも多く、まふまふさんの曲や言葉に救われた人は沢山いると思います!(10代/女性)

 

2位:莉犬さん(すとぷり)

変幻自在な歌声や、脚本から声入れまで自ら務めるアニメ動画、色々な経験をしてきたからこそ出せる、人に寄り添った言葉など、とにかく凄い!大好きです!!(10代/女性)

 

3位:真田ナオキさん

心で歌を歌える人。行動力があるけど繊細さも持ち合わせてる。考え方がしっかりしてるけど少年みたいに無邪気。やんちゃなところが見え隠れ。魅力のかたまり。(60代以上/女性)

 

 

推し活実態調査

Q1. 友人や周りの人に推しを布教したことはありますか?

 

推し活をする方の約8割が、SNS投稿、CD・BDの貸し出し、動画サイトの共有、イベントに誘うなど、布教を通じて推しの魅力を周囲に発信していることがわかりました。

 

[どんな布教をしましたか?]

・カラオケに行った時に映像付きの曲を歌ったり画像を送信して歌ったりした。(40代/女性)

・推しの動画を見せたり、出演するTV番組を教えたり、CDやライブDVDを貸したりして推しについて知ってもらう機会を増やす。(10代/女性)

・カラオケの本人映像やライブ映像を見せた。自分が布教された時もカラオケの本人映像だったし、遊び(普通のカラオケ)の流れで布教できるのでハードルが低くて効果が高いと思う。(20代/女性)

・一緒にライブやファンミに連れていった(50代/女性)

・頻繁にツイートして目につく機会を増やす(20代/男性)

 

 

Q2. 「推し活」をしたことがある場所はどこですか?

 

実際推し活をする場所として、「自宅(81.9%)」に続く2位に「カラオケルーム(73.0%)」がランクイン。

 

ライブ・イベント会場よりも手軽な推し活の場として「カラオケ」が利用されています。

 

 

Q3. カラオケルームでどのような「推し活」を行いましたか?

 

カラオケにおける「推し活」は、「歌う(94.4%)」に次いで、「映像を観る」が75.2%を占める結果に。

 

音響・映像設備が整ったカラオケルームという身近な個室空間で、ライブ・ビューイングや、ミュージックビデオ、アニメ作品、映画などの映像視聴を楽しむことが、「推し活」の新たなスタイルとして定着しつつあります。

 

 

「推し活リアル2022」

募集期間:2022年9月23日~10月2日

回答者数:4,667人

 


カラオケルームでさらに広がる「推し活」の新しいかたち

 

カラオケルームでの「推し活」を後押しするサービスとしてJOYSOUNDが掲げるのは、ライブ・ビューイングをはじめ、アニメやミュージックビデオなど、多彩な映像コンテンツを全国のカラオケルームで楽しむことができるサービス「みるハコ」です。

 

カラオケルームならではの迫力の大画面、臨場感あふれる音響で、「推し」を思う存分堪能することができるという、歌うだけにとどまらないカラオケの新しい楽しみ方を提案しています。

 

JOYSOUNDの「みるハコ」は、身近な生活圏にあるカラオケボックスで、大音量・高音質のライブ映像を、少人数でも楽める「新しい生活様式」に対応したサービスです。

 

気軽さと、臨場感あふれる音と映像を兼ね備えたカラオケルームで、いつもとは一味違った「推し活」を楽しんでみませんか?

 

外部リンク

推し活リアル 2022