アニメや声優、キャラクターグッズなど女性の求める情報が集まるニュースサイト

社会人オタクは現代学園物の二次創作に要注意!漫画家による今の学校あるあるに「これ面白い〜」

[ライター:渡辺せせり]

2023年 09月10日
Sunday 12:30
社会人オタクは現代学園物の二次創作に要注意!漫画家による今の学校あるあるに「これ面白い〜」

社会人になってからも創作活動を活発に行っているというオタクも多いですよね。

 

そんな社会人オタクが今どきの若者を描くときに注意しなければならない、驚くべき今の学校事情が話題になっています。

 

Point

  • 中年にはついていけない今の学校あるある
  • 夏休みは8月31日までとは限らない!?

  • あなたが描く今どきの若者は本当に今どき…?


今時の学校ってそうなんだ!?

話題になっているのは、『オタク君シリーズ』などの作者である漫画家の牛帝先生の投稿です。

 

牛帝先生は、「おっさんが今どきの学生を描く時の注意点(真偽あやふや) 」と題して今の学校事情を投稿しました。

 

 

 

これは創作活動をしている社会人オタク必見ですね!

 

 

・最近の校舎は昭和時代の校舎とはまったく作りが違うらしい

・チャイムは校外には鳴らさないらしい

・クラス名簿に個人情報は乗ってないらしい

・ブルマはもうない

・スク水の形状が違う

・夏休みは8月31日までとは限らない

 

牛帝先生によると上記の項目が今の学校なんだとか…!

 

え、夏休みは8月31日までじゃないの!?

 

また、他にも「運動中に水を飲んでも殴られない、学生帽をフライパンで炒めてテカテカにしたりしない、インベーダー喫茶はもうない」といった違いもあるそう。

 

今の学校と昔の学校には、こんなに違いがあるんですね。これがジェネレーションギャップってやつなのか……。

 

でも、この点を意識すれば中年でも解像度の高い今どきの若者が書けるかもしれませんね。

 

本投稿に対しXでは、「これ面白い〜昔とぜんぜん違う〜」「実はこれが怖くて現代学園モノが書きたくても書けない」といったコメントが寄せられていました。

 

また、「連絡網もなくなった」「焼却炉が無いらしいです」といった新たな学校あるあるも集まっていましたよ。

 

二次創作をすると学校の描写で年代がバレちゃうのか……
キャラクター

アニメ・作品イベントカレンダー

2024
<1月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<12月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<11月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<10月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<9月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<8月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<7月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

10月4日 (木曜) 注目のアニメニュース