アニメや声優、キャラクターグッズなど女性の求める情報が集まるニュースサイト

アニメ

アニメ視聴者の高齢化!?ゴールデンタイムから深夜へ移行した弊害「次は高齢化と消滅ですよ」」

2023年 07月02日
Sunday 12:30
アニメ視聴者の高齢化!?ゴールデンタイムから深夜へ移行した弊害「次は高齢化と消滅ですよ」」

子どもの頃、夕方に放送されるアニメを楽しみにしていたという人は多いのではないでしょうか?

 

そんな、夕方に放送されるアニメに関する危惧がTwitterで話題になっています。

 

 

Point

  • ゴールデンタイムのアニメが減っている
  • アニメの視聴者が高齢化するかも


子供向けアニメを増やさないと

 

話題になっているのは、ゴールデンタイムに放送されるアニメの量について述べたツイートです。

 

投稿主は、「ゴールデンタイムにテレビでジブリ以外の映画を流し、小中学生の映画ファンを育てないと、映画観客がいなくなる。」という旨のツイートを引用し、「今は『子供向けアニメ』がゴールデンタイムや夕方から追い出され、数も激減したでしょう。そんな中育ったアニメの作り手は『アニメはまず子供たちに見てもらうもの』という意識が稀薄なんだそうで。自分らが子供向けからアニメに入ってないから。てことは次は高齢化と消滅ですよ」とツイート。

 

映画だけでなくアニメも同様の問題を抱えていると発信しました。

 

現在はほとんどが深夜帯の放送なので、「アニメは深夜帯に放送=大人が見るもの」という認識が広がっていてもおかしくはないですね。

 

それにしても、現場の意識にも変化があるのか……。

 

アニメの今後のためにも、業界全体で子どもに興味を持って貰う努力が必要なのかも。

 

本投稿に対しTwitterでは、「YouTubeで広告収入だけで流せば子供が見るかも」「プリキュアは最後に残された希望だったのか…」「どこでも携帯できて時間を気にしなくていいし戻せるし弄り放題なYouTubeが強すぎる」と、時間帯以外の問題を感じている方も多く見られました。

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<12月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<11月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<10月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<9月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<8月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<7月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

アニメ・作品イベントカレンダー

2023
<6月のイベント>
SUNMONTUEWEDTHUFRISAT
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930